
KOBELCOグループが製作あるいは購入している
設備・機械品・部品の輸出入業務
海外との繋がりを持てる仕事がしたいと、物流・商社系を中心に就職活動をしました。神鋼物流への入社の決め手は、座談会や面接で良い印象を受けたことです。主な業務は、KOBELCOグループの取扱製品が国際的にスムーズに取引されるよう、輸出入の手続きや物流ルートを調整すること。お客様のニーズに合わせた最適な物流ソリューションを提案し、効率的かつ確実な輸送の実現を目指しています。海外との取引も多く、グローバルな視点で業務に取り組むことができる点が、この仕事の大きな魅力の一つです。
国際的なビジネスに携わりながら、物流のプロフェッショナルとして成長できる点にやりがいを感じます。物流の現場では、時には予期せぬトラブルや困難があるものです。そうした時、上司や同僚と相談しながら対応するのですが、解決策を見つけることができた時、この上ない達成感が得られます。また、取引先や顧客から信頼されていることを感じた時や、無事に輸送が完了した時の安堵感も格別です。自分の提案やサポートが、企業の成長や貿易の促進に寄与していると実感できる点が、毎日の業務に取り組むモチベーションになっています。
幼い子供がいるのですが、初めての育児と異動が重なっていた時は、正直なところ戸惑うことが多かったです。最近は、多様な就業制度を活用しながら、仕事と家庭のバランスをしっかり取れるようになりました。たとえば、保育園の送迎時にはフレックスを利用したり、急な用事にも対応できるよう在宅勤務を取り入れるといった具合です。柔軟な働き方ができる環境に感謝しています。大切にしているのは、完璧を求めすぎず、文明の利器や周囲に頼ること。上司や同僚に相談しやすい環境なので、ありがたくサポートを受け入れながら、育児とキャリアの両立に励んでいます。
WEEKLEY SCHEDULE
会議未設定日を利用して長期休暇の取得もできるのが当社の魅力です。とある週末には、学生時代から続けている趣味の登山で南アルプスへ。決して楽ではないどころか、体力的にはかなり厳しいのが正直なところですが、登頂後の眺望はそれまでの苦しさを忘れさせてくれます。
一番の楽しみでありリフレッシュになるのが、1歳になるわが子と週末に目一杯遊ぶこと。近所の公園に行くことが多いですが、少し遠出をしたり旅行に行くこともあります。平日も自分で調整して、なるべく家族との時間を取るようにしています。仕事だけでなく、私生活の充実をバックアップをしてくれる環境や制度があることはうれしい限りです。