History

この10年の歩み

神鋼物流の10年の歩みを年代ごとにご覧いただけます。

2015
  • 新造船「神瑞丸」竣工

  • 第74回全国産業安全衛生大会に参加
  • 社内ポータルサイトの立ち上げ
  • 日本で初めて港湾荷役用としてスカイジャスター®を導入

2017
  • RORO船導入、Fプロ発足(神戸製鋼所加古川製鉄所への上工程集約)
  • 神鋼丸売船(鉄鉱石の横持廃止)

(株)神戸製鋼所の出来事加古川製鉄所への上工程集約

2019
  • 中東からアメリカへ約1万トンの鉄骨材輸送プロジェクト完遂

  • ホワイト物流宣言トラック運転手不足が深刻化する中、国民生活、産業活動に必要な物流を確保し、経済の成長に役立つことを目的とした「ホワイト物流」推進運動参加を表明。

主な出来事新元号「令和」が発表される

2021
  • 全社一体で「Fプロ」完遂(神戸発電所建設に伴う資材搬入作業)

  • 世界最大の独立系フォワーダーネットワーク “WCA”に加盟
  • 1500/2200ton/hr連続式アンローダクレーン(住友製)初号機更新

  • お客様満足度調査アンケート実施WEBでの無記名回答方式にてお客様満足度調査を実施し、ご意見をいただいたお客さまにフィードバックを行うなど、以降も定期的に実施している。

主な出来事東京オリンピック・パラリンピックが1年延期で開催

2023
  • 第8回「神鋼物流 技能競技大会」を5年ぶりに開催

  • 「神輸会」を久しぶりに開催2019年以降、コロナ禍の影響により開催を中止していた神輸会を開催
  • 「健康経営優良法人2023」に認定健康経営を重要な経営課題と位置づけ、2021年度から健康経営理念・方針の決定などの準備を始め、2022年10月の申請に向け社内での理念共有を実施した。その結果、2023年3月に初めて認定を受けることができた。

(株)神戸製鋼所の出来事神戸発電所4号機営業運転を開始

  • 線材自動立体倉庫稼働開始神戸製鋼所加古川製鉄所の線材自動立体倉庫建設にあたり、倉庫操業部署として設備仕様・物流ルート・システムの検討などで参画した。
2016
  • Kobelco Millcon Steel Co., LTD. (タイ国)での線材製品物流技術支援を実施
  • AEO事業者として「認定通関業者認定証」の交付を受ける(国内鉄鋼メーカーの物流部門では国内初)

2018
  • 神戸製鋼加古川製鉄所―神戸製鉄所(現・神戸線条工場)の半製品輸送を一手に担う2隻のRORO船の運航がスタート

  • アジア最大級の国際物流展「国際物流総合展2018」に初出展東京ビッグサイトにて2年に1度開催される国際物流総合展に初めて出展。ブースに来場いただきましたお客さまへ若手社員が説明するなど、普段とは一味違う経験をすることができた。
2020
  • 新型コロナウイルス感染症への「感染防止対策の徹底」

主な出来事新型コロナウイルスの猛威で初の緊急事態宣言が発令

2022
  • 職場環境の改善 オフィスレイアウトの変更を開始(加古川東事務所、関東物流センターほか)

(株)神戸製鋼所の出来事神戸発電所3号機営業運転を開始

2024
  • 2年連続「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定
  • 生まれ変わった関東物流センター関東物流センターの物流施設機能を二俣地区に集約する「KSプロジェクト」が2024年度に完了。天井クレーンの2基新設、岸壁クレーンの移設、倉庫内置場レイアウトの見直しを行い、センター内倉庫の保管能力を増強した。

神鋼物流は2025年7月1日に社名を
「株式会社コベルコロジスティクス」
に変更します
そして未来へ これからも皆さまと共に